記事一覧

東北ブロックスポ少ミニバス交流大会組み合わせ

ファイル 442-1.pdf
ファイル 442-2.pdf

3月1日~2日、秋田県仙北市で開催の
「第4回東北ブロックスポーツ少年団ミニバス交流大会」の
組み合わせが決まりました。

6年生最後の大会です。
これまで練習してきたことを活かして
悔いのない試合をしてほしいと願います。

父母の皆さん、OBの皆さん
ご声援お願いします。

練習試合結果

2月15日・16日練習試合を行いました。

6年生がスポ少の東北交流大会に出場することになったため、
6年生が活動しているチームとの試合を組みました。

試合は勝利とはなりませんでしたが
ケガ人がいる中で内容的にはまずまずだったかと思います。
ただ
何れの試合もオフェンスの足が止まり
得点ができない時間が長くなってしまったのが課題でしたので
修正して大会に臨みます。

また
併せて新チームでの試合も行いましたが
こちらはまだ主力のみで試合している形ですので
低学年の選手も攻守に参加できるよう練習していきます。

対戦くださったチームの皆さんありがとうございました。

東北大会でも頑張りましょう‼

◆試合結果(6年生主体)
★金ケ崎45-56S【花巻地区】
★金ケ崎37-49H【花巻地区】
通算:68勝27敗

◆試合結果(5年生以下)
★金ケ崎34-39S【花巻地区】
☆金ケ崎62-36H【花巻地区】
通算:5勝5敗

練習試合結果

2月11日(日)奥州市内での練習試合に参加しました。

2試合とも思うような試合にならず
大敗してしまいました。

得点差にかかわらず
最後まであきらめずにボールを
追いかけられるチームに成長してほしいです。

◆試合結果
★金ケ崎22-62K【北上地区】
★金ケ崎38-63H【奥州地区】

通算:4勝4敗

地区新人大会結果

2月1日~2日、胆沢総合体育館で
奥州地区新人大会が開催されました。

練習試合1日のみでほぼぶっつけ本番状態でしたが
今持っているものを出し尽くしての結果4位でした。

まだチーム練習ができていませんので
練習を積んで夏には県大会出場できるよう頑張ります。

対戦くださったチームの皆さんありがとうございました。

◆試合結果

〇予選リーグ
☆金ケ崎46-34水沢みなみ
★金ケ崎26-86岩谷堂

〇順位決定リーグ
☆金ケ崎63-51佐倉河
☆金ケ崎55-52東水沢常盤

◆全体成績

優勝:岩谷堂
第2位:おだき
第3位:飛鷹
第4位:金ケ崎
第5位:東水沢常盤
第6位:佐倉河

通算:4勝2敗

新チーム始動

1月26日(日)
新チームで初の練習試合を行いました。

県大会終了後
新体制で練習をはじめたばかりでどうなることかと思いましたが、
予想以上に収穫のある試合となりました。

対戦くださいましたMミニさん
ありがとうございました。

◆試合結果
☆金ケ崎58-43M【奥州地区】
★金ケ崎17-18M(ハーフゲーム)

通算:1勝1敗

東北ブロックスポ少交流大会出場決定‼

1月に行われた岩手県交流大会はベスト8でしたが、
スポ少登録チームとして6位扱いとなったため
3月1日~2日、秋田県仙北市で開催される
第4回東北ブロックスポーツ少年団ミニバス交流大会に
出場することが決まりました‼

6年生の引退が延びることになりました🙌🏻

ベスト4を目指して戦った県大会でやり残したことを
最後に出しきりたいと思います。

関係者の皆様ありがとうございます。

やりきった県大会

ファイル 436-1.jpegファイル 436-2.jpegファイル 436-3.jpegファイル 436-4.jpegファイル 436-5.jpeg

1月11日(土)~13日(月)まで
奥州市総合体育館、江刺中央体育館で
「第48回JA全農いわて いわて純情米選手権
岩手県ミニバスケットボール交歓大会」が開催されました。

まずは試合結果から

◆1回戦
☆金ケ崎60-49雫石
◆2回戦
☆金ケ崎50-44太田東(オーバータイム)
◆準々決勝
★金ケ崎47-58西南

1回戦(11日)ツインタワーのいる雫石ミニと対戦しました。
後半相手ツインタワーのオフェンスを
なかなか防げず苦労しましたが
1クオーターで19-5とリードできたことで最後まで落ち着いて
プレーでき勝利することができました。

ただ、
この試合得点王だった#7エルくんが終盤に転倒し
左手首付近を骨折してしまいました。
2回戦以降に不安が残ります。

翌日の2回戦は太田東との対戦
先月練習試合をした際は36-38で敗れていますが
スコアが僅差でしたので接戦を覚悟し臨みました。

昨日に引き続き出だし好調で1クオーターを14-8と
リードしたものの
やはりエルくんのケガが響き点差を広げるどころか
徐々に詰められ前半を23-20の3点リードで折り返しました。

第3クオーターに逆転を許し3点ビハインドで最終クオーターへ

第4クオーターも一進一退の試合展開となり
延長戦に突入

延長では前日あまり調子の良くなかった#9リクトくんが奮起、
また相手に得点を許さず延長スコア6-0で
何とか逃げ切り
昨年に引き続きベスト8進出を果たしました。

準々決勝はベスト4シードの西南が相手
昨年春に対戦した際は大差で敗戦しています。
またハンドリングに優れたキャプテンがいる他
センターが173センチと優勝候補の一角
かなりの強敵です。

ここまで出だし好調だったものの
この試合は逆に追いかける展開となり
1クオーター終わって10-17と7点差をつけられましたが
第2、3、4とほぼ互角の展開に持ち込むことができました。

そして
第4クオーター終盤に追いつきそうな展開に持ち込んだものの
そこでミスが出てしまい追いつけず…

その後オールコートのトラップディフェンスで必死にボールを追いましたが、逆に3連続で相手センターにゴール下でねじ込まれ
残念ながらそこで力尽きてしまいました。

ケガなどなく戦えていたら違った結果になったかもしれませんが
みんな最後まであきらめず戦い抜けた素晴らしい試合でした。

ということで
今大会はベスト4に進出し東北大会に出場するという目標には
叶いませんでしたが、
大会終了後の16日にサプライズニュースが飛び込んできました。
(これについては後ほど)

大会中
対戦くださったチームの皆さん
そして応援くださった皆さん
大変ありがとうございました。

選手の皆さんお疲れ様でした。

感動をありがとう‼

通算:68勝25敗

練習試合結果

12月22日(日)花巻地区にお邪魔し
県大会前最後の練習試合をしました。

詳細は伏せますが
評価の難しい試合内容でした。

◆試合結果
☆金ケ崎66-63N【花巻地区】
★金ケ崎28-73S【花巻地区】

年明けいよいよ県大会です。

練習してきた成果を発揮し
目標達成できるよう頑張ります。

通算:66勝24敗

県交歓大会組み合わせ決まる‼

ファイル 434-1.pdf

℞7年1月11日~13日まで
奥州市総合体育館、江刺中央体育館で開催の
JA全農いわて いわて純情米選手権
第48回岩手県ミニバス交歓大会の組み合わせが決まりました。

今回は奥州会場ですので
地区が盛り上がるよう1つでも多く勝利できるよう
頑張りたいと思います。

皆さん
ご声援よろしくお願いします。

練習試合結果

12月8日(日)、15日(日)に練習試合を行いました。

試合を全て見れなかったため
結果のみ掲載します。

対戦くださったチームの皆さん
ありがとうございました。

県大会の組み合わせも決まりましたので
頑張りましょう‼

◆試合結果

〇12月8日(日) 場所:盛岡市内小学校
☆金ケ崎52-33K【盛岡地区】
★金ケ崎36-38O【盛岡地区】

〇12月15日(日) 場所:金ケ崎町文化体育館
☆金ケ崎56-29H【奥州地区】
☆金ケ崎59-33O【奥州地区】
☆金ケ崎56-36I【奥州地区】

通算:65勝23敗

ページ移動