記事一覧

練習試合結果

6月14日(日)
練習試合を行いました。

今回は緊急事態宣言解除後
初めて3チームですが、
複数チームでの練習試合となりました。

◆1試合目
☆金ケ崎62-41奥州地区H

1ピリで20-5とリードしたものの、
第2、第3で得点が伸びず
3ピリ終了時点で36-28と1ケタ差に…

4ピリでオールコートディフェンスに切り替え
何とか引き離して勝利することができました。

相手のディフェンスが少し緩いと
ドリブル頼りの単調なオフェンスになり
シュートが落ちるとリバウンドも取れず、
逆速攻を喰らうという展開が何度もありました。

逆に
練習してきたオフェンスパターンが
少し機能しはじめてきました。

ビジョン確保と
ガードの球離れを早くしなければなりません。

ディフェンス面では
スクリーンへの対処‼
ショー&スイッチアップを
徹底する必要があると感じました。

◆2試合目
★金ケ崎50-63北上地区K

北上地区1位との対戦
前半31-30とリードして後半に入りましたが、
相手のエースを止めることができず、
ダブルチームでシュートミスを誘っても
リバウンドを拾われ点差が開いてしまいました。

1人に40点も取られてしまったので
チームディフェンスを鍛えなおさなければなりません。

それと
ディフェンスリバウンドの意識づけを
高めていかないと勝てないですね。

しかしながら、
手ごたえも感じれた部分もあり
次につながるゲームとなりましたので
課題を整理して練習に励みたいと思います。

暑い1日となりましたが、
お相手いただいたチームの皆さん
ありがとうございました。

久しぶりの練習試合

ファイル 310-1.jpegファイル 310-2.jpeg

新型コロナ感染症拡大の影響により
1月25日の地区新人大会以来、
全く試合ができませんでしたというか
ゴールデンウィーク明けから
ようやく練習を再開できたところでしたが、
5月31日(日)、約4か月振りに練習試合をしました✨

対戦相手は1チームのみ、
土日の活動時間は概ね3時間以内という制限はあるものの
久しぶりの試合に選手、父母をはじめチーム全員が喜びを感じての試合でした。

対戦相手は隣市の強豪チーム、
センターも頭一つ抜け出る程大きい選手がいる他
個々にスピードがあり、
かつ
ゼロステップなど個人技が優れるチームとの対戦で
とても貴重な経験ができました。

試合には勝利したものの
相手チームから見習うべき点が沢山あり、
特にオフェンス面での課題が目につきました。

もっと早く
プッシュできるチームにしていかなければいけないです。

試合結果は次のとおり

☆金ケ崎57-51
☆金ケ崎42-38

対戦いただいたOMミニさん
ありがとうございました m(__)m

※ 6/4から当面の間、練習試合は3チームまで、
 活動時間は土日4時間以内に緩和されました。

やっと出来た6送会

ファイル 309-1.jpegファイル 309-2.jpeg

4月18日(土)
新型コロナ感染症の影響で延期していた
「6送会」をようやく開催することができました。

残念ながら
例年と同じ内容で送り出すことはできなかったけど、
親子ゲームや後輩たちのダンス🕺🏻など
披露できました。

経験の少ない6年生3人だけで
なかなか勝利が掴めぬ日々が続いて
苦しかったと思いますが、
その苦労のお陰で今があります。

苦労した分
中学校で花を咲せてくれると
信じています。

会長さんはじめ
父母の皆さんお世話になりました。

ありがとうございました🙇🏻

ホームページについて

金ケ崎ミニバスのホームページですが、
管理委託先の諸事情により
チーム監督等表ページの情報更新が
できなくなりました。

現在ブログのみ更新している状況です。
最新の金ケ崎ミニバスの監督等を
こちらをもってお知らせしますので
今後は、ブログのほうをご覧願います。

※女子チームは5年前に「かねがさきkids」に統合となりました。

◆チームの監督等(2020.1)
【父母会長】 藤井 勇太
【監  督】  菊地 正記
【代表 コーチ】 佐藤 政義
【コーチ】   宮  栄司
◆チーム連絡メール
 masappe310@yahoo.co.jp(代表コーチアドレス)

県内を問わず県外チームの皆々様
練習試合等お声がけお待ちしています m(__)m

地区新人大会結果

1月25日(土)奥州地区新人大会の
決勝リーグ・順位決定リーグが行われました。

第1試合
前半7点リードし、3クオーター中盤で
一時十数点リードしたものの
終わってみれば5点差の勝利

試合には勝ったものの
大事なところでターンオーバーが多く、
反省点の多い内容となりました。

次の第4位決定戦では、
水沢みなみに3点差⁉で敗れたチームとの対戦

前半で17-31と14点差を付けられ苦しい展開となりました。
しかしながら、
ディフェンスを頑張り
第4クオーター終盤には5点差まで詰めたのですが、
1試合目と同じようにターンオーバーを連発し、
結局は前半と同じ点差で敗れ、
地区5位という成績で終わりました。

今大会4位以上を目指していましたが、
目標を達成できず
選手共々とても悔しい気持ちです。

しかし、
この大会で試合を重ねるごとに
2,3年生の成長が見られたこと、
岩谷堂戦で負けはしたものの
相手に向かっていくプレーが多く見られたetc
収穫もありましたので
これから個のスキルアップを図りつつ、
チームプレーを高めていきたいと思います。

ミスが多くなり試合が劣勢の時、
ある選手が「One Team!!」と声掛けしていました。

この気持ちを大切にし頑張っていきます。

試合結果は次のとおりです。

◆順位決定リーグ
☆金ケ崎54-49飛鷹
★金ケ崎45-59岩谷堂

◆奥州地区新人大会結果(男子)

①水沢みなみ
②まえさわ
③東水沢常盤
④岩谷堂
⑤金ケ崎
⑥飛鷹

※優勝した水沢みなみさんおめでとうございます。
 今年は1位~6位まで接戦の試合が多く、どのチームも
 今後が楽しみとなりました。

地区新人大会予選リーグ結果

ファイル 306-1.jpeg

第12回奥州地区新人大会の予選リーグが
19日(日)に行われました。

予選リーグ1位通過を目指したのですが、
消極的な気持ちから勝負どころで
ターンオーバーが目立ち残念な1敗をしてしまいました💦

結果25日(土)の順位決定リーグに
進むことになりました。

1敗もできない崖っぷち状態ですが、
県のBリーグに進めるよう気持ちを強く持ってプレーさせたいと思います。

◆予選リーグ
☆金ケ崎89-16佐倉河
★金ケ崎45-62まえさわ

第12回奥州地区新人大会組み合わせ

ファイル 305-1.xlsx
ファイル 305-2.pdf

新年
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

さて、
岩手県交歓大会がまだ終わっていないところではありますが、
1月18日・19日・25日に開催の
「第12回奥州地区ミニバスケットボール新人大会」の
組み合わせが決定しました。

今年から県ミニバスの大会方針が大きく変わり、
今回の地区新人結果に基づき
前期県リーグのAリーグ、Bリーグ、Cリーグに
組み分けされます。

Aリーグには地区1位と2位、
Bリーグには地区3位と4位
他はCリーグに…

これまで開催されていた
東北電力旗岩手県大会は開催されず、
Aリーグの上位2チームが東北大会に出場することとなります。

また、
冬の県交歓大会も
A、Bに所属していないと出場できないらしい⁉ ので
何としてもBリーグ以上に所属する必要があります。
(事務局確認したところ、出場できるそうです。)

今年はチームづくりプランを練り直して
臨みたいと思います。

第9回金ケ崎カップミニバスケットボール交流大会

ファイル 304-1.xlsx
ファイル 304-2.jpegファイル 304-3.jpegファイル 304-4.jpegファイル 304-5.jpeg

11月2日~3日、
金ケ崎町文化体育館を会場に
第9回金ケ崎カップミニバスケットボール交流大会を
開催しました。

例年7月に開催していた大会ですが、
今年は参議院議員選挙があったことから
11月に時期をずらしての実施となりました。

毎年交流をしている南相馬市の原町ミニは
開催時期を変更したことにより
残念ながら今回は不参加となりましたが、
男女各9チームに参加いただきました。

金ケ崎ミニは
県大会ベスト4で大会2連覇中の大東ミニ、
そして沿岸の高田ミニと予選リーグを戦いました。

大東戦は全く歯が立たず、
32-57で敗戦

気を取り直して臨んだ高田戦
大量リードされるも粘って追いつき、
残り15秒で2点リード‼

何とかリードを守って勝利したかったところですが、
ターンノーバーが出て同点で試合終了

特別ルールで5人によるフリースロー合戦になり、
出だし外したものの
リカバリーして最後は41-40の1点差で勝利しました。

翌日の3日は4位決定リーグに臨みましたが、
佐倉河戦も双葉戦も4クオーターに得点が取れず、
そして走られ点差を広げられ連敗しました。

今大会1勝3敗で終わりましたが、
少しずつですが、
練習してきたことができるようになってきました。

課題がはっきり見えたのも収穫と思いますので
修正して16日から始まる交歓大会予選に向かいます。

優勝した男子大東ミニ、
3連覇おめでとうございます‼

女子佐倉河ミニ初優勝
おめでとうございます。

参加くださったチームの皆さん、
そして運営に協力いただいた
父母の皆さんありがとうございました。

新スコアシート

ファイル 303-1.pdf
ファイル 303-2.pdf
ファイル 303-3.pdf

新年度からミニバスのスコアシート様式が変更になる旨
岩手県バスケットボール協会から連絡がありました。

新スコアシート等関係資料を添付しますので
ご活用ください。

地区新人大会結果

ファイル 302-1.jpeg

1月26日〜27日
江刺西体育館他で奥州地区新人大会が開催されました。

県交歓大会後
新チームが始動してまだ日が浅いことや
5年生が1人しかいないため苦戦を覚悟で臨みました。

★金ケ崎31-60胆沢
★金ケ崎41-54飛鷹

2敗しましたが、
初戦の反省を踏まえ
2試合目は負けましたが
今持っている力は出せたかなと思います。

新チームは4〜2年生が多いですが
向上心がありますので
夏までに他に追いつけるよう練習に励みます。