記事一覧

練習試合結果

5月5日(祝)こどもの日、
花巻市での練習試合に参加しました。

4日に引き続きの試合となったせいか、
気温が高かったせいか
2人しかいない6年生のうちの1人が体調不良となり、
経験の少ない5年生主体での試合となりました。

ミスはたくさんあったものの
全力で試合する姿があり
とても良い試合となりました。

5年生にとっても貴重な経験になりましたし、
新しい攻撃パターンもでき収穫の多い1日となりました。

対戦いただいたチームの皆さん
ありがとうございました。

◆試合結果
☆金ケ崎67-55K(沿岸地区)
☆金ケ崎45-40S(花巻地区)

通算:13勝6敗

練習試合結果

4月9日(日)、30日(日)、5月4日(祝)に
練習試合を行いました。

オフェンスもディフェンスも
まだまだ自分たちの形ができていない状況の中での試合が続き
うまく行くとき、いかないときの差が大きいですが、
5月4日の試合では
少し良い形が見えてきました。

今日5日も練習試合ですが、
夏の地区予選まであと1月少々となってきたので
今年のチームカラーを早く作り上げられるよう
練習に励みたいと思います。

対戦いただいたチームの皆さん
ありがとうございました。

◆試合結果
〇4月9日(日)一関地区にて
☆金ケ崎74-27HT(奥州地区)
★金ケ崎33-56HG(一関地区)

〇4月30日(日)秋田県横手市にて
★金ケ崎41-65桜
☆金ケ崎46-40醍醐
☆金ケ崎47-28雄物川

〇5月4日(祝)金ケ崎町文化体育館にて
☆金ケ崎64-38H(花巻地区)
☆金ケ崎84-38M(奥州地区)

通算:11勝6敗

練習試合結果

3月26日(日)奥州市内の小学校体育館での
練習試合に参加しました。

新チームで久しぶりの練習試合です。

今回は
インフル感染など
参加できない選手がいたせいか
思うような試合ができなかったようです。

新チームで十分な練習をしていませんので
これから練習を積んで
6年生に負けないような試合ができるよう
頑張りたいと思います。

対戦いただいたチームの皆さん
ありがとうございました。

◆試合結果
★金ケ崎44-55H(奥州地区)
☆金ケ崎67-30F(北上地区)

通算:6勝4敗

6送会

ファイル 399-1.jpeg

3月19日(日)
県南青少年の家で
6年生を送る会を行いました。

今年度の6送会は、
東北交歓大会に出場したため、
例年より遅い時期の開催となりましたが
恒例の親子対決などで楽しく過ごしました。

6年生5人は
地区大会では優勝2回、準優勝1回、
県大会では
夏ベスト8、交歓大会ベスト4、
そして初の東北交歓大会出場と
金ケ崎ミニバスの歴史を塗り替えました。

また
練習試合を含めた1年間の通算成績は
60勝12敗と圧倒的な成績を収めました。

中学校での活躍が期待されます。

6年生の皆さん、そして父母の皆さん
卒団おめでとうございます。

やりきった東北交歓大会

ファイル 398-1.jpegファイル 398-2.jpegファイル 398-3.jpegファイル 398-4.pdf

3月11日(土)~12日(日)
山形県総合運動公園体育館で
「第42回東北ミニバスケットボール交歓大会」が開催されました。

金ケ崎ミニバスは2004年の創団以来
初の出場となりましたが、
『優秀賞』をいただきました。

1試合目の出だしは緊張からか
動きが硬かったですが、
自分たちのプレーが東北でも通用するという感覚を
つかんでからは金ケ崎ミニらしい
"速攻"を主とした速いバスケができるようになりました。

3試合とも
自分たちのリズムでバスケできる時間が増えて
最終戦はこれまでで1番の試合になり、
6年生最後の試合を目標であった
「笑顔で終わる」ことができました。

今回の東北交歓大会出場に際し
OBの皆さんはじめ、
多くの方々からご寄付をいただきありがとうございました🙇🏻

この経験を活かし、
さらに選手1人ひとりがバスケをして楽しいと思えるチームづくりを
していきますので今後もよろしくお願いします。

対戦いただいたチームの皆さん
ありがとうございました。

◆試合結果
☆金ケ崎61-52大越(福島)
★金ケ崎43-53青山しらかし(宮城)
☆金ケ崎67-44KBD(山形)

東北交歓大会壮行会

ファイル 397-1.jpegファイル 397-2.jpegファイル 397-3.xlsx
ファイル 397-4.jpeg

3月4日(土)
町内で「東北交歓大会」の壮行会を開催しました。

多くの方々からご寄付をいただきましたので
OBの皆さんやバスケ協会長などをお招きしました。

ご来賓の皆さんからの激励を受け、
選手たちは6年生最後の大会を笑顔で終われるよう
意気込みを披露しました。

東北交歓大会は
11日〜12日、
山形県天童市を主に開催されます。

組合せ表もUPします。

町長訪問

ファイル 396-1.jpegファイル 396-2.jpeg

3月2日(木)
東北交歓大会出場にあたり
金ケ崎町役場にお邪魔して
町長にあいさつをしてきました。

5.6年生6人で訪問し
キャプテンが
「東北交歓大会は笑顔で
終わられるよう頑張ってくる」旨
決意表明してきました。

町長からは
「県大会では1点差の悔しい敗戦
だったようだが
東北交歓大会では、
悔しさを晴らして欲しいこと、
岩手県の代表として金ケ崎町一丸となって
応援しているので頑張ってきて欲しい」と
激励されました。

東北交歓大会まであと少しですが
インフル、コロナに気をつけ
練習して全員で大会参加できるよう
コンディション整えて頑張ってきます✨

練習試合結果

2月26日(日)、
岩手県南青少年の家体育館で
練習試合を行いました。

東北交歓大会前最後の練習試合でしたので
6年生主体で活動しているチームということで
昨年末の県交歓大会ベスト4以上の2チームとの試合を組みました。

試合は2試合とも
お互い成熟したチームディフェンスが展開されたため、
ロースコアの試合となりましたが、
県大会準決勝での1点差負けの悔しさを忘れることなく
1人ひとりがハッスルしたことで
後半から徐々に金ケ崎ミニらしい速攻が出てリードを広げ、
2試合とも勝利することができました。

県大会終了後は
選手はもちろん父母も全員放心状態で、
指導者として責任を痛感していましたが、
試合終了後の選手や父母の皆さんの笑顔が見られ
少し肩の荷が下りた気がしました。

反面
悔しさも湧き上がり
何とも複雑な気持ちでもありました。

ですが
東北交歓大会に向けて
少し自信がついたので
あと2週間インフルエンザ等にり患することなく
調整して6年生最後の大会に臨みたいと思います。

対戦いただいたチームの皆さん
ありがとうございました。

岩手県代表として
お互い最後の大会で活躍しましょう‼

◆試合結果
☆金ケ崎46-28H
☆金ケ崎47-33H

通算:58勝11敗

新聞掲載されました‼

ファイル 394-1.jpeg

2月16日(木)、
東北交歓大会に出場することが
胆江日日新聞に掲載されました。

胆江日日新聞さん
いつも取り上げていただき
ありがとうございます。

練習試合結果

ファイル 393-1.jpegファイル 393-2.jpeg

2月12日(日)
江刺西体育館で練習試合をしました。

東北交歓大会を想定し、
6年生主体で活動しているチームで集まって
行いました。

金ケ崎ミニは
先週の福島遠征の疲れもあったのか
1試合目から動きが悪く
思うような試合運びが1日を通してできませんでした💦

特にオフェンス面では
1対5で攻めているような場面が多く
コンビネーションも十分とは言えない展開が
ありました。

東北交歓大会にベストの状態になるよう
今週はコンディション調整に
努めたいと思います。

対戦いただいたチームの皆さん
ありがとうございました😊

◆試合結果
★金ケ崎31-58Y(仙台市)
☆金ケ崎60-54H
⭐︎金ケ崎26-11Y

通算:56勝11敗