記事一覧

練習試合結果

9月25日(日)
奥州市内での練習試合に参加しました。

日本スポーツマスターズの競技役員を仰せつかり
当時不在でしたので
結果のみ掲載します。

◆試合結果
☆金ケ崎54-31H【奥州地区】
☆金ケ崎65-48Y【花巻地区】

通算:31勝5敗

練習試合結果

ファイル 381-1.jpegファイル 381-2.jpegファイル 381-3.jpegファイル 381-4.jpeg

9月11日(日)
奥州市内での練習試合に参加しました。

今日は久しぶりに1日3試合
いずれも県大会に出場したチームとの対戦でした。

先週の練習試合では
ディフェンスをしっかり守り、
速攻につなげる場面が多く
まずまずの試合ができたので
今日も期待していたところだったのですが…

1試合目は初めて対戦する身長も高いチーム

前半は、
シュートセレクションが悪くて
思うように得点が伸びませんでした。

しかし
悪いなりにディフェンスで
相手に楽なシュートを打たせないよう頑張り
シュートセレクションを修正すると
根負けしたのか徐々に相手のディフェンスが弱くなり
最終的には完勝することができました。

2試合目は、
身長差とスピードの優位性を活かしたプレーと
オールコートディフェンスが効き
大差での勝利を収めることができました。

最終試合は
同地区のライバルチームとの対戦

新チームになり
急成長しているチームで
前半は引き離すことができず
五分五分の28-22、
6点リードで折り返しました。

後半
ディフェンスを
速攻重視に切り替えると
相手も3試合目で疲労があったせいか
次第に点差が開き
後半だけで20点リードするこができました。

これまでは
個人の1対1でしっかり守れることを目標にしてきたこともあり
ほとんどオールコートディフェンスだけを使ってきましたが、
こうしたディフェンスもありだなと
新たな発見をしました。

対戦いただいたチームの皆さん
ありがとうございました。

◆試合結果
☆金ケ崎67-29M【北上地区】
☆金ケ崎84-28K【北上地区】
☆金ケ崎67-41O【奥州地区】

通算:29勝5敗

練習試合結果

9月4日(日)
県南青少年の家体育館で練習試合を行いました。

対戦相手は2チームとも夏の県大会出場チームです。

今日の試合は出だしからうちの強みが出せて
まずまずの試合運びができたかと思います。

昨日、3✖️3の県大会を終えて
疲れも残っていたようですが、
気持ちがこもったプレーが沢山見られて
久しぶりに安心して試合を見ることができました。

また
ユニフォームメンバーを全員出場させることもでき
控え選手の経験も積むことができました。

ただ
ファウルが多かったり、
不用意なパスミスもありましたので
その辺を修正して来週の練習試合に臨みたいと思います。

遠いところ
お越しいただいたチームの皆さん
ありがとうございました😊

◆試合結果
☆金ケ崎67-51H【花巻地区】
☆金ケ崎79-44O【盛岡地区】

通算:26勝5敗

練習試合結果

8月20日(土)
北上市にお邪魔し練習試合をしてきました。

お盆休みがあり練習不足ではありましたが、
県大会後初の練習試合ということで
気持ちを高めて臨みました。

1試合目は北上地区のチームとの対戦
これまで2度対戦していますが、
うちのセンターが不在の時でした。

今回ようやく主力が揃っての試合となりました。

試合は、
相手チームのメンバーが最近何人か入団し
10人になったとのことで
新たな選手の経験が少ない中での試合でしたので
一方的な展開になってしまいました。

試合前
相手チームのコーチから
最後まで手を緩めないで対戦してほしいと頼まれていましたので
大差はつきましたが
3,4クオーターもメンバーを落とすことなく
対戦しました。

続いて2試合目は
盛岡地区1位の強豪です。

県大会前に練習試合を計画していたのですが、
諸事情により中止していましたので
今回対戦することを楽しみにしていました。

残念ながら
相手チームはキャプテンが不在、
こちらも10人出場する選手のうち
2人欠場していたので
お互いフルメンバーでの対戦とはなりませんでした。

1クオーター出だしから
相手にペースを握られてしまい、
苦しいスタートでしたが
試合時間が経過するにつれ
徐々に相手のオフェンスに対応できるようになり
何とか2点リードして
1クオーターを終了することができました。

その後は、
こちらの体格差とスピードを活かした攻撃で
予想以上の点差で勝利することができました。

とても励みになる勝利でした。

対戦いただいたチームの皆さんありがとうございました。

◆試合結果
☆金ケ崎105-14E【北上地区】
☆金ケ崎75-42M【盛岡地区】

通算:24勝5敗

東北電力サマーチャレンジ2022岩手県交流大会

ファイル 378-1.jpegファイル 378-2.jpegファイル 378-3.jpegファイル 378-4.jpegファイル 378-5.jpeg

8月6日(土)~8日(月)まで
奥州市総合体育館と金ケ崎町文化体育館で
東北電力サマーチャレンジ2022岩手県ミニバスケットボール交流大会が開催されました。

昨年
当団は第3位となりましたが、
今年は優勝を目指し大会に臨みました。

1回戦、2回戦は
ほぼこちらのゲームプランどおりに進められ
勝利を収めることができました。

問題は
組み合わせ決定後から
最大の山場とふんでいた準々決勝

相手は盛岡地区1位の盛岡上田を下した
得点能力の高い選手を擁する一関地区1位の平泉ゴールデンキッズ

1クオーター目にその選手を止めることができず、
ほとんどゴール下にドライブされて得点を奪われ
11-27と16点もの大量リードを奪われてしまいました。

しかしながら
ここから諦めることなく
粘り強くディフェンスを頑張り、
速攻に走りと
第2クオーターから徐々に点差を詰め、
第4クオーターの残り1分半ごろに
ついに2点リードすることができました。

勝利も見えかけていましたが、
そこから逆に相手チームがボールをエースに集め
得点を奪う一方で
こちらがオフェンス機会を2度ターンオーバーし
万事休す。

結局は4点差で敗れ
優勝とはなりませんでした。

非常に悔しいですが、
平泉さんが一枚上でした。

ただ
2年連続のベスト8以上の成績は
立派な結果だったと思います。
-
最終的に平泉さんが
準決勝、決勝と危なげなく勝利し
優勝したことで
自分たちの立ち位置も確認することができ
負けはしましたが収穫の多い大会だったと思います。

12月の交歓大会こそ
今度は平泉さんを倒して
優勝するため練習に励みたいと思います。

優勝した平泉ゴールデンキッズの皆さん
おめでとうございました‼

◆試合結果

・1回戦
☆金ケ崎 69-40 RIM ROCKERS

・2回戦
☆金ケ崎 73-30 南城

・準々決勝
★金ケ崎 53-57 平泉ゴールデンキッズ

通算:22勝5敗

練習試合結果

7月23日(土)
金ケ崎町文化体育館で練習試合を行いました。

当日は、
いつも出場している10人のメンバーから
キャプテンをはじめ3人が欠け、
県大会前最後の練習試合にしては
やりたいことが半分位しかできませんでしたが
代わりに出た選手が奮起してくれました。

県大会の組み合わせも決まり、
金ケ崎は1番のところに入りました。

奥州開催ということもあり
奥州地区1位として恥ずかしくない
試合ができるよう頑張りたいと思います。

今日対戦いただいたチームの皆さん
ありがとうございました。

◆試合結果
★金ケ崎56-58H
☆金ケ崎71-46S
※県大会前につき、対戦相手の地区名は載せません。

【通算:20勝4敗】

地区選手権大会 優勝‼

ファイル 376-1.jpegファイル 376-2.jpeg

7月2日(土)胆沢総合体育館で
奥州地区選手権大会の決勝トーナメントが開催されました。

金ケ崎はレイアップシュートなど
簡単なシュートを外したり、
パスミスも多く、
中々いつものリズムをつかめず
我慢の試合が続きましたが、
準決勝、決勝とも勝利し
12年ぶり2回目の優勝🏆を成し遂げました。

新チームになって1番出来が悪かったですが、
悪いなりに勝利できたことは
力がついてきた証拠だと思いたいです。

課題がたくさん見つかりましたので
県大会までに修正して昨年の成績を上回る結果を目指します。

対戦いただいたチームの皆さん、
サポートくださった父母の皆さん
ありがとうございました😊

◆準決勝
⭐︎金ケ崎50-35おだき
◆決勝
⭐︎金ケ崎44-37東水沢常盤

【通算:19勝3敗】

◆男子県大会出場チーム
①金ケ崎
②東水沢常盤
③おだき
④水沢みなみ
⑤まえさわ

地区選手権大会予選リーグ結果

6月25日(土)〜26日(日)
「第14回奥州地区選手権大会」の予選リーグが
胆沢総合体育館で開催されました。

結果は次のとおりです。

🅰️組
☆金ケ崎54-24岩谷堂
☆金ケ崎54-32飛鷹
☆金ケ崎97-40水沢みなみ

🅰️組
1位:金ケ崎
2位:水沢みなみ
…… 県大会出場 ……
3位:飛鷹
4位:岩谷堂

🅱️組
1位:東水沢常盤
2位:おだき
…… 県大会出場 ……
3位:まえさわ
4位:胆沢シャインズ
5位:佐倉河

◆7月2日の決勝及び順位決定トーナメント

◆準決勝
◯金ケ崎VSおだき
◯東水沢常盤VS水沢みなみ

◆第5代表決定戦
◯飛鷹VSまえさわ

県大会出場は決まりましたが、
12年振りの優勝🏆目指して来週も頑張ります💪🏻

ご声援よろしくお願いします🙇🏻

久しぶりの練習試合

5月8日、お招きいただき練習試合に参加してきました。
コロナ感染者の急増により、活動が制限されていたため、
1月30日以来
約3か月振りの試合となりました。

久しぶりの試合、
しかも
いつもの練習場所である小学校体育館が使えないため、
バスケゴールのない場所での体力づくりなど、
十分な練習ができない中での試合でしたので
内容はともかく
全員出場で楽しく試合でき、
経験が積めたことが良かったです。

活動制限はまだありますが、
ホームの小学校体育館が
今週から使えることになりましたので、
6月の地区大会予選に向けて
練習に励みたいと思います。

対戦いただいたチームの皆さん
ありがとうございました😊

◆ 試合結果
⭐︎金ケ崎81-25A【一関地区】
⭐︎金ケ崎69-39O【奥州地区】

通算:11勝1敗

6送会

ファイル 373-1.jpegファイル 373-2.jpeg

3月12日(土)、
唯一の6年生Yくんを送る会を行いました。

第1部は選手対父母などの試合、
そして
第2部は会場を移して
BTSのダンス披露などでYくんを労いました。

6年生は1人だけでしたが、
夏、冬と県大会3位入賞するなど
金ケ崎ミニ最高成績を収められたのも
Yくんの得点力とリーダーシップのお陰です。

将来、
世界に挑戦する選手になりたい‼
とのことですので
何年か後、
八村や渡辺と一緒にプレーできる日が来ることを
楽しみに待ちたいと思います。

1年生から6年間お疲れ様でした。

ありがとう